ジャニーズカウコン2022-2023当選倍率がグループ枠で違うって本当?



こんにちは、いとまるです!

最近ジャにのチャンネルを知り(遅い)、二宮さんはもちろん風磨くんも山田くんも中丸さんもかっこいいなあ・・ということに気づいてしまい、早くもジャニーズが集まるカウントダウンコンサートはあるのかな~とワクワクしてます。

が、カウコンは倍率が高いだけでなくグループ枠がある・・という話でどういうこと?と調べてみました。わたしのようにジャニオタ初心者さん向けです^^

スポンサーリンク



ジャニーズカウコン2022-2023 当選倍率がグループ枠で違うって本当?

ジャニーズカウコンですが、申し込んだ人全体で抽選するものだと思っていたのですが、そうではないようです。

抽選はグループ枠というものがあり、その中で当選者が決まるそう。なので、ファン数が多い人気グループの方が倍率が高くなるという話です。

 

探してみましたが特に”グループに分けてますよ”と公式に発表されているわけではないようです。

しかし参加された方やテレビを見ている方が、どのグループのファンもそれなりにいたように感じるという話なので全体の抽選ではないですよね。

嵐から新グループまで揃うので応募するファンの人数が全然違いますから。

 

 

今年はコロナ禍だし行く人少ないんじゃ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今年も倍率は高いと思われます。

 

スポンサーリンク



 

ジャニーズカウコン2022-2023 当選倍率がグループ枠で違うと言われる理由

グループ枠がある理由です。

人気グループから新グループまで揃うため、当然のように人気グループの方が申し込む人数が多いです。転売ヤーも普段ライブのチケットをとるのに嵐の名義とかすごい数持ってたでしょうし。

 

全体で抽選になると、ファンクラブの会員数と会場にいるファンの割合が比例してしまうんですね。

みなさんテンションはあがっているので、誰が出てもうわあああー!と盛り上がると思いますが、やはり自担やそのグループが出てきた方が声援も大きくなるでしょう。

人気グループのファンばかりが当選してしまうと、盛り上がり方が極端になってしまいますし、グッズも売れなくなってしまいます。

 

まとめ

ジャニーズカウコン2022-2023当選倍率がグループ枠で違うって本当??ということでした!

ジャニーズの複数のグループが集まるので、ファンが偏らないようにグループ枠はある!ということです。

公式で発表されているわけではないので、あくまで推察です*

東京ドーム周辺ホテル一覧!最安予約先まとめ

[東京ドーム]ジャニーズコンサートの座席や見え方・キャパ