ジャニーズカウコン(カウントダウンコンサート)2022-2023制作開放席のメールはいつ?
制作開放席案内が来るまでわかりません!わからんけど気になるよということで以前のカウコンを調べてみましたよ。
カウコンの制作開放席は12/25に案内が来ることが多いようです。
なんだ…
カウコンの復活当選なんて無いのか
制作開放席かぁ…
地方民には辛い現実😭— まゆ🌻 (@sho06kai) December 25, 2019
カウコン落選しても昨年は制作開放席の案内来たんだよね。
昨年のメールを確認したら、
12/15 カウコン当落メール。
12/25 開放席の案内。
応募はしたけど当選はしませんでした。— KimiCo。 (@KimiCo_10Ks) December 21, 2018
ジャニーズカウコン2022-2023制作開放席はどんな席?
カウコン以外の公演もありますが、東京ドームの制作開放席に入った方を探してみました。
ライブ全体の見易さでいえば、メインスクリーンがほぼ見えないので少し大変かもしれません。また、下手したらメンステより奥の可能性もあります😅ですがカウコンなら映像を使った演出も無いですし、メイン横の小さいモニターはバッチリ見えます。近いといえばかなり近い席の可能性もあります。
— みかこ (@rinrin_jc_6t) December 25, 2017
昨日はキスマイ東京ドーム制作開放席で行ってきました。
バルコニー席の端でした。
近くの画面は機材で、遠くの画面は遠すぎてあまり見えませんでしたが、入れてLIVEを見れて良かったです。花道&トロッコで来た時は1番前だったので見れました。ユニット曲がどれも良かった。— ミロミ🐱♨️💻🚬🐭⚖️ (@miromiro73mi) December 16, 2018
Hey! Say! JUMP PARADE
東京ドーム 制作開放席 当選した方
席どのへんだったか教えて欲しいです。詳しく教えてくださる方DMお願いしたいです😭
— 𝒎𝒊𝒖𓂃.🧸 (@0509___ke) December 29, 2019
東京ドームの制作開放席は1階スタンドの正面24~25通路辺りです。正面に遮るものはなにもなくセンターステージやトロッコで来たときはメンバーが肉眼で見れましたのでいい席でした。ただスタッフや関係者常に真横にいて警戒されてるような感じです。
— BzKA@ネタバレ回避のため離脱 (@BzKAChildren) November 8, 2013
in東京ドーム!!
制作開放席にしては
いい席!!!角度的に見えない場所はない!!!😍
上までJUMPくるかなぁ〜
まぁたのしんできまーす!!
— ℛ 𝒶 𓂃 (@R_ari415) December 30, 2017
制作開放席といっても色々ですね。
同じ場所だけではないので、ステージ真横の方もいれば遠い席の場合も。
近すぎて見えないところがあるけど、その分肉眼で見れるようなこともあったり(東京ドームの規模で近いって相当ですよね)、
遠い分全体が見えて見切れるところはなかったり。
コロナの制限が緩くなり、直前に席数を増やすとなれば制作開放席として募集されるので、もはや普通の席かもしれません。
まとめ
カウコン2022-2023制作開放席についてでした。
制作開放席は案内が来るまでわかりません
メールが来る場合は、以前の日程から12/25頃ではないかと思われます
東京ドームの制作開放席と一言でいってもバラバラなので、どこの席が当たるかは運です
カウコン関連記事↓↓