今回は、坂本昌行(さかもとまさゆき)さん主演舞台「凍える」についてまとめています!
会場 | 日程 |
東京 PARCO劇場 | 10/2(日)~10/24(月) (26公演) |
福島 いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場 | 10/30(日) (1公演) |
兵庫 兵庫県立芸術文化センター 中ホール | 11/3(木)~11/6(日) (5公演) |
愛知 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール | 11/10(木)~11/13(日) (4公演) |
長野 まつもと市民芸術館 主ホール | 11/16(水)~11/17(木) (2公演) |
新潟 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場 | 11/26(土)~11/27(日) (2公演) |
福岡 北九州芸術劇場 中劇場 | 12/3(土)~12/4(日) (3公演) |
沖縄 那覇文化芸術劇場 なはーと 大劇場 | 12/10(土)~12/11(日) (2公演) |
【動画】2022年10月 PARCO劇場公演『凍える』ご出演 #坂本昌行 さんよりコメント動画到着!
全編はYouTubeでご覧ください→https://t.co/eR489ouVmq
公演の詳細はこちら→https://t.co/mIKul3y2V5#PARCOSTAGE #舞台凍える pic.twitter.com/gdruQEeX10
— PARCO STAGE(パルコステージ) (@parcostage) June 23, 2022
「凍える」まつもと市民芸術館 主ホールの座席や見え方
まつもと市民芸術館 主ホールの会場内の様子や座席については
公式ホームページから確認することができます!
【DRUM TAO 2022「光」】本日3/21公演の座席表をチェック まつもと市民芸術館(主ホール/1,800人)https://t.co/kwV0xghpMA#座席表 pic.twitter.com/07tDMcWLWP
— MUSIC-MDATA (@musicmdata) March 20, 2022
おはようございます!!
本日 #レ・ミゼラブル 大千穐楽🇫🇷とっても気持ちの良いお天気。
沢山の方々の想い、そして沢山の感謝を胸に、今日という日を噛み締めて舞台に立ちます。エポニーヌの人生を大切に大切に生きます。
まつもと市民芸術館でお待ちしております!!
行ってきます✨ pic.twitter.com/zgD0oWPC4f— 唯月ふうか (@fuka_yuzuki) October 4, 2021
今回、まつもと市民芸術館 初めて利用させてもらったけど
めちゃくちゃいいホールだね!1階全席S席の納得感、1席毎の段差が高くて見え方による観劇ストレスがこれ程ゼロな劇場ってなかなかない!
音響もいいし、ロビーもゆったり広いし、建物自体も綺麗だし
よかったなぁ✨都内に欲しい〜🥺✨
— さくらんぼ🐉💫🇦🇹 (@mizutama_1005) October 1, 2021
『レミゼ』1幕おわり。
まつもと市民芸術館 私の中で一番良い劇場やと思う。
1階 上手側の方の席でもむっちゃ観やすい!!
オケピ広いし、舞台はそこからまだ50センチぐらいさがってるのにむちゃくちゃ近く感じる!!
幕間にいろんな席の位置に行って確認したけど、どこでも観やすそう!!— 🍀ichinashi🍀 (@_ichinashi_) October 4, 2021
まつもと市民芸術館、本当にどこ座っても音綺麗だし座高低いマンでも一回も人の頭かぶらなくて本当に素敵な劇場だった……!!2階席とか外観とかロビーも素敵
また行きたいな
そして松本の地もとても良い土地だった……空気から美しい— TKG (@tamagoromyumyu) October 4, 2021
まつもと市民芸術館の主ホールに初めて入ったけど、
2階席の手すりがバックスキンで優し
い。
細かな配慮が素晴らしい! pic.twitter.com/1GjjMUQeeW— う る り 🎳 (@copenist_urury) October 22, 2019
ALFEE松本公演、超超楽しかった!!
・3階席でしたがバチくそみんな目を合わせてくれた
・まつもと市民芸術館はめっちゃ音響がいい(と思ってる)のですごく音楽に集中できた
・銀テが発射されて会場に舞うのがめっちゃ綺麗だった(3階のため取れず)— みむら症候群 (@mimura_60) June 18, 2022
まつもと市民芸術館、さすがに2階3階の最後列からは舞台まで遠いなって感じました…!2.3.4階のサイドの席の方は大当たりですよ。上手下手どっちかに寄るけど見やすい。 pic.twitter.com/uho70KPMKa
— asai aiko (@appyhakoneonsen) November 19, 2017
まつもと市民芸術館は1階真ん中、1階サイド、3階中央、4階中央の席で鑑賞経験があるけど、どこもよかったな。オケピのすぐ上になるサイド席は見切れる部分はあるけど、舞台に異常に近くていい
— Elaine of Astolat (@galahadgrail) August 24, 2019
まつもと市民芸術館、見やすさだけでいえば今まで行った劇場の中ではトップクラスです。
特に4階席からの眺めは面白かった!下を見下ろす感じ。多分役者や演者の頭頂部が見えるわ。 pic.twitter.com/S1aRhPEwzj— asai aiko (@appyhakoneonsen) November 19, 2017
まつもと市民芸術館 主ホールは1階席から4階席で構成された劇場です。
音響が良い会場ということで口コミはかなり良いです!
しかし、さすがに4階席からはステージが遠いそうですので
双眼鏡が必要になりそうです!
「凍える」まつもと市民芸術館 主ホールのキャパ
まつもと市民芸術館 主ホールのキャパは1800席です。
コロナの影響などで収容人数がもう少し少なくなる可能性もありますね。
「凍える」チケット関連↓
坂本昌行【凍える】日程/会場!FC先行販売チケット申込情報や倍率は?
坂本昌行【凍える】一般発売チケットの申込日程は?申込方法や倍率も!
「凍える」おすすめのホテル予約先↓
坂本昌行【凍える】会場周辺の近くて安いおすすめのホテル予約先一覧