コンサートや舞台など、推しに会いに行くために遠征されるジャニオタが多いはず。
中には、飛行機を使って遠征される方もいらっしゃると思います。
だけど・・・、飛行機代も馬鹿になりませんよね・・(笑)高い。とにかく高い。
どうにかして安く!お得に!遠征したい!そんなジャニオタのために、
お勧めのクレジットカードをご紹介させて頂きます!!!
JALカード(普通カード)
1つめは、JALカード(普通カード)です。
詳細はこちら
- 年会費:入会後1年間無料(本会員⇒2,200円 /家族会員⇒1,100円)
- 申し込み資格:18歳以上の方
- マイルの貯め方:①フライト②ショッピング
マイルの貯め方についてですが、
①JALカードにご入会後、JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便にご搭乗の方へ、通常のフライトマイルに加えて、
入会搭乗ボーナス(1,000マイル)や毎年初回搭乗ボーナス(1,000マイル)、ご搭乗ごとのボーナス(フライトマイルの10%プラス)
などボーナスマイルをプレゼント。勿論、家族会員の方も対象です。
②JALカードでお支払いいただくと、カードご利用金額がショッピングマイルとして自動積算されます。
旅行や、ふだんのお買い物でマイルが貯まります。
200円で1マイルです。
「他のカードより比較的使いやすいカードであること」これが、JALカード(普通カード)の特徴であります。
まずは普通カードで試してみて、『年に数回飛行機使うな~』『飛行機乗る回数増えたな~』と思った方は、
是非CLUB-Aカードもご検討下さい♪
CLUB-Aカードは、年会費が少しお高くなりますが、普通カードよりマイルがすぐ貯まります。
JALカード(CLUB-Aカード)
詳細はこちら
- 年会費:本会員⇒11,000円 /家族会員⇒3,850円)
- 申し込み資格:18歳以上の方
- マイルの貯め方:①フライト②ショッピング
マイルの貯め方についてですが、
通常のフライトマイルに加えて、普通カードよりも高いマイルが付きます!
入会搭乗ボーナス(5,000マイル)や毎年初回搭乗ボーナス(2,000マイル)、ご搭乗ごとのボーナス(フライトマイルの25%プラス)
②については普通カードと同様です。
JALには、学生ならではの特典が充実した JALカード naviがあります。
詳細はこちら
- 年会費:在学期間中無料
- ご利用可能額:10万~30万円
- 対象:18歳以上30歳未満の学生の方
- JALカード naviお勧めポイント:①入会&1回搭乗で最大6,000マイルGET
②お買い物で最大4倍マイルGET
③特典航空券への交換が最大6割引
①入会ボーナス2,000マイル
入会搭乗ボーナス1,000マイル
web入会ボーナス500マイル(2022,3,31まで)
期間限定web入会ボーナス500マイル(2022.2.28まで)
日本航空主催期間限定搭乗マイル2,000マイル
の、合計6,000マイルが貰えます!
※その他にも『卒業お祝いマイル2,000マイル』や『語学検定ボーナス500マイル』などもあります。
②普段のお買い物をJALカードでお支払いいただくと、
ご利用金額に応じてショッピングマイルが自動的にたまります。
③JALカード naviなら最大6割引きのマイル数で特典航空券に交換できます。
(例)東京⇒沖縄(片道/普通席)
[通常] 7,910マイル
[navi]3,410マイル で交換可能!
※特典航空券以外にも、以下のラインナップよりお好きな特典と交換できます。
- スターバックスコーヒー:10,000マイル=10,300円分
- アマゾンギフト券:10,000マイル=10,000円相当
など
ANA VISA Suicaカード
最後は、ANA VISA Suica カードです。
詳細はこちら
- 年会費:初年度無料 (2,200円)
- 申し込み資格:18歳以上
- ANA VISA Suica カード お勧めポイント①飛行機も電車もこれ1枚
②ANAマイルが貯まる
③ポイントはマイル、Suicaへ移行可能
④スマホで簡単支払い
etc
①「クレジット機能」・「ANAマイル」・「Suica機能」の3つの機能が1枚になっています。
飛行機、電車、ショッピングなどがこれ1枚で済むのでとっても楽です。
遠征する時はなるべく荷物を減らしたいですもんね♪
②ANAグループ便に搭乗されると、その都度通常のフライトマイルに加え、割り増しボーナスマイルが貯まります。
③お支払いで貯まったポイントをマイルまたはSuicaへ移行可能!
また、ANAカードマイルプラス提携店・対象商品をご利用の際、
カードでお支払いただくと、ポイントとは別に、100円=1マイルまたは200円=1マイルが貯まります。
④スマートフォンにカードを設定しておくと、「iD」マークのあるお店などで利用できます。
ご登録はこちら
そのほかにも、
安心安全のサポーター付きであったり
保険が付帯されていたりと、お勧めポイントが盛りだくさんのANA VISA Suica カードです。
まとめ
今回は、飛行機を使って遠征されるジャニオタにお勧めのクレジットカードをご紹介させていただきました。
まとめると以下のようになります。
- JALカード(普通カード)は、他のカードと比べて比較的使いやすいカードである
- JALカード(普通カード)に慣れてきたら、CLUB-Aカードも検討すると良い
- 学生さんであれば、特典が豊富なJALカード naviがお勧めである
- 飛行機、電車、お買い物全てを1枚にまとめたい方は、断然ANA VISA Suica カードがお勧めである
以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!