ジャニーズのコンサートにおすすめ双眼鏡・オペラグラス

スポンサーリンク



こんにちは、いとまるです

年末のジャニフェスでついにドームでの開催が再開しますね!

ジャニーズのコンサートはドームやアリーナと広い会場が多いので、参戦には双眼鏡(オペラグラス)が必須です!

初めてライブに行く方や、前回は双眼鏡なしで参戦したけどもっとアップで見たい!という方におすすめの双眼鏡をご紹介してます。

おすすめ双眼鏡!ジャニーズのコンサートで使用するなら倍率は何倍がいい?

めちゃめちゃ運よくアリーナのステージ最前列だった場合、一番前ならいらないよね?となるかもしれませんね。

しかしずっと目の前のステージ上にいるわけではなく、花道を歩いたり何かに乗ったりと移動するので持って行って損はないですよ。

いざ双眼鏡を見に行くと、倍率とか機能とかピンキリなんですよね。

どんな双眼鏡がいいの?ということで、コンサートで双眼鏡を利用している方にご意見を伺いました。

Vixen(ビクセン) 双眼鏡

Vixen(ビクセン) 双眼鏡の倍率は8倍です。黒・白・赤・青の4色展開です。

ピントも合わせやすく初心者の方でも簡単に使用できると思います。

Vixen(ビクセン) 双眼鏡がおすすめな人

アリーナツアーや舞台では、グループ全体ではなく推しだけをみたい

ドームツアーでは、メインステージにいるメンバー全員を少しでも近くでみたい

ドームでももっとよく見たいという方は、もう少し倍率の高いものをおすすめします。

以前はKenkoの双眼鏡を使用していましたがやや視界がクリアでない印象があり、友人が使用していたこちらの双眼鏡に買い替えました。

選んだ理由

・視界がクリア

・荷物が多いオタクにとって負担にならないようサイズがコンパクト

・使用中に腕が疲れたりしないよう軽量

視界ももちろんなのですが軽量コンパクトはめっちゃ大事ですね。

ペンラもうちわもあるので、双眼鏡だけでなくペンライトにうちわを首や腕にかけておくと、すぐ拍手できるそうです。

ただ両手首だと絡まることもあるそうで。家でシュミレーションが必要ですね。

使用してみた感想

・軽量かつコンパクトで低価格なのにキレイに見えるところがおすすめ

・細めのストラップで首が痛くなり、太めのものに変更したら改善した

↓太めのものがおすすめだそうです。こんな感じかな。

ライブ中に首が痛くなったり、双眼鏡やうちわの重さに耐えきれず落ちてしまうかもしれないので、ストラップの太さや耐久性は自宅で確認をおすすめします。

低価格なので満足してますが、

ライブや舞台の後半になってくると軽量とはいえど腕が疲れてくるので、欲を言えば防振機能が欲しいです。

防振機能すごいですよね!双眼鏡の防振機能なんてほんと最近知りました。

機能がいいガチのやつは良いお値段します。

いい双眼鏡は軽く10万円超えなんですよね・・ただほんとに手ぶれを補正してくれて視界が全然違うそうです。

ライブ終盤の腕には優しいですね。

モノカリというサービスで5千円代からレンタルもできるので、防振ちょっと気になるな~という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

コンサートのために本気で作られた双眼鏡

 

選んだ理由

・倍率が12倍ある

・ドーム・スタジアムなどの大規模会場でかなり後ろの方の席だとしても推しを見つけられる

使用してみた感想

・シンプルなデザインであまり目立たないところが良い
・機能的にも無駄がなく使いやすい

UncleHu

選んだ理由

・アリーナ向け

・コスパがいい

・軽くて見やすい

・ストラップつき

・普段使い慣れていなくても酔わない

使用してみた感想

・これくらいの倍率ならばアリーナとかではよく見える

・調整の所もピントが合うのでいいと思う

コンサートの座席が、遠くても近くてもコンサート楽しみましょう!!!