名古屋バンテリンドームの着席ブロックはどこ!?見え方やファンサも?

こんにちは!いとまるです!

名古屋でライブがあると、使用されるのは名古屋バンテリンドームが多いですよね。

今回は、名古屋バンテリンドームの着席ブロックについてまとめています!

ライブ時の参考にしてみてください!

着席ブロックについて詳しく書いた記事はコチラ!↓

[ジャニーズのコンサート]着席ブロックとはどんな席?倍率は高い?

名古屋バンテリンドームの着席ブロックはどこにある?

引用元:X(旧Twitter)

名古屋バンテリンドームの着席ブロックについて調べてみると、「スタンド席1階(バクステ前)」「フィールドシート」に配置されることが多いようです。

「スタンド席1階」は、野球を観戦する際に使用される座席の部分で、着席ブロックとして用意されるのは1列目〜20列目あたりです。

「フィールドシート」は、スタンド席からグラウンドの方にせり出している座席で、グラウンドと同じ高さの席になります。

そのため、遠くの方が若干見づらいということもあるので、双眼鏡を持って行ってもいいかもしれません!

また、着席ブロックに当選しても、天井席になってしまうということもあるようなので、その点には注意しましょう!

名古屋バンテリンドーム 着席ブロックからの見え方

引用元:X(旧Twitter)

着席ブロックの場所については大体分かりましたが、見え方も気になりますよね。

各席からの見え方について解説していきます。

事前にチェックして準備万端にしていきましょう!!

アリーナ席

引用元:X(旧Twitter)

バンテリンドームでは、基本的に外野側にステージが作られ、花道やトロッコによって座席の配置は変わってきます

ステージからの距離によって見え方が異なってくるため、後方になった場合は双眼鏡を持参した方がいいかもしれません。

各ライブのアリーナ席の配置については、事前にX(旧Twitter)などで調査してみてください!

また、アリーナゲートからの入場であっても天井席ということもあるようなので注意が必要です!

スタンド席

引用元:X(旧Twitter)

スタンド席は、場所によって見え方が大きく変わってきます。

そのため、双眼鏡は持参した方が良いでしょう。

前方の座席になれば、トロッコが目の前を通ったりファンサをもらえたりすることがあるようです!

後方の座席では、ステージ全体を見渡すことができるので、また別の楽しみ方ができそうですね!

プライムボックス席

引用元:X(旧Twitter)

プライムボックス席は、ペアでゆったりと過ごすことができるドームのオリジナル席です。

座席も座り心地の良いベンチシートになっており、充電用のコンセントやカップホルダーもついています。

プライムボックス席からは、ステージ全体を見渡すような見え方となっており、ステージからは遠めです。

双眼鏡の持参をおすすめします!

フィールドシート

引用元:X(旧Twitter)

フィールドシートは、スタンド席からせり出している席です。

トロッコがあるライブの場合は、アーティストが近くまで来るので、ファンサをもらいやすい席となっています。

しかし、反対側にアーティストが移動した場合は見えづらくなってしまうことがあるため、双眼鏡を持って行ったほうが安心でしょう!

名古屋バンテリンドームのキャパは!?収容人数がヤバい?

引用元:バンテリンドーム公式サイト

名古屋バンテリンドームのキャパはどのようになっているのでしょうか。

最大収容人数は50,667人(アリーナ使用時最大で、客席数は36,418席(プロ野球時)です。

東京ドームの収容人数が約55,000人なので、全国のドームの中でも最大規模といっていいでしょう!

かなり広い会場になっているため、双眼鏡があった方が安心です!

最寄り駅が「ナゴヤドーム前矢田駅」から徒歩5分とアクセスがいいのも魅力的ですね。

名古屋バンテリンドームのSMILE- UP.(旧ジャニーズ)の席配置を徹底調査!

引用元:X(旧Twitter)

名古屋バンテリンドームの席配置は、「フィールドシート」「スタンド席」「アリーナ席」「プライムボックス席」となっているようです。

入場ゲートによって座席の予想をするのが難しく、各ライブによって調査が必要になります。

事前に予測を立てたい方は、X(旧Twitter)などで検索してみてください!!

名古屋バンテリンドームの着席ブロックについてのまとめ!

引用元:X(旧Twitter)

名古屋バンテリンドームの着席ブロックについてまとめてきました!

「スタンド席1階(バクステ前)」「フィールドシート」に配置されることが多く、ゲートによる予測は厳しそうでした。

また、会場が広いため、双眼鏡は持って行った方が良さそうですね!

事前にX(旧Twitter)などで情報収集してみましょう!