ドラマの主題歌になったことがきっかけで人気が爆発したDa-iCE(ダイス)。
その音域はなんと4オクターブとも言われており、他の誰も真似できないような唯一無二のハイトーンヴォイスが魅力的です。
そんなDa-iCEをもっと知るために、こちらでは彼らの曲を人気順でご紹介いたします!
さらに5人のメンバーを人気順にしてご紹介しますので、Da-iCEのことが気になる方は必見です。
人気曲やメンバーの魅力を知って、更なるDa-iCE沼にハマりましょう!
【2025最新】Da-iCEメンバーの人気順ランキング!
Da-iCEメンバーは花村想太さん、工藤大輝さん、岩岡徹さん、和田颯さん、大野雄大さんの5人がいます。
1人1人カッコよくそれぞれの魅力がありますので、個人ではなくDa-iCE全体で推しているという方も多いでしょう。
こちらではそんなDa-iCEメンバーの魅力について詳しく掘り下げてみました。
そして人気順ランキングにしてご紹介していますので、Da-iCEファンの方はぜひ確認してみて下さい。
実力と実績、そして人気が伴った5人をチェックしてみましょう。
Da-iCEメンバーの人気ランキング選定基準は?
Da-iCEはご存知の通り、メンバーそれぞれ人気があります。
こちらではSNSのフォロワー数などを基準に、人気順としてランキング形式にしてご紹介してみました。
参考程度に、Da-iCE人気順ランキングをチェックしてみて下さい。
人気ランキング1位:花村 想太
花村想太さんはヴォーカル&パフォーマーです。
4オクターブの音域を自由に使いこなす、Da-iCEの花とも言える存在。
他にも楽曲も数多く手掛けるなど、溢れる才能の持ち主です。
ニックネーム:はなそー、そたろー、むらた等
誕生日:1990年8月15日
身長:167cm
血液型:A型
出身地:兵庫県
メンバーカラー:赤
人気ランキング2位:工藤 大輝
工藤大輝さんはパフォーマーであり、Da-iCEのリーダーでもあります。
作詞作曲に長けており、Da-iCE以外に楽曲提供することも。
ファッションセンスに優れた一方、アニメオタクの一面も持ち合わせています。
ニックネーム:めんめん、だいきめん等
誕生日:1987年6月28日
身長:172cm
血液型:B型
出身地:北海道
メンバーカラー:青
人気ランキング3位:岩岡 徹
岩岡徹さんはDa-iCEのパフォーマー。
法政大学国際文化部を卒業するなど、メンバーきっての頭脳派としても知られています。
他にも俳優活動やサプリメントのプロデュースなど、幅広く活躍中です。
ニックネーム:徹くん、徹先生等
誕生日:1987年6月6日
身長:170cm
血液型:O型
出身地:千葉県
メンバーカラー:紫
人気ランキング4位:和田 颯
和田颯さんはグループ最年少のパフォーマー。
年齢は若いですが誰よりもダンス歴が長く、スキルも非常に高いです。
俳優やモデルとしても活躍する他、アパレルブランド「how」を展開中!
ニックネーム:はやちゃん、てーはや、颯くん等
誕生日:1994年2月3日
身長:163cm
血液型:O型
出身地:群馬県
メンバーカラー:オレンジ
人気ランキング5位:大野 雄大
大野雄大さんは力強いハスキーヴォイスが印象的なヴォーカル&パフォーマーです。
ダンス未経験でしたが、持ち前の運動神経の良さで難なくクリア!
実はDa-iCEの名付け親です。
ニックネーム:ゆーだい、ゆーでぃ等
誕生日:1989年4月1日
身長:170cm
血液型:A型
出身地:愛知県
メンバーカラー:黄色
Da-iCEはどんなグループ?結成のきっかけが意外?!
ここからはDa-iCEというグループについてさらに詳しく迫っていきます!
Da-iCEとはどのようなグループなのか、そして結成のきっかけなど、ファンだからこそ知りたい情報をまとめてご紹介します。
Da-iCEの魅力は独自の音楽ですが、それ以外にもたくさんの魅力が詰まっています。
2024年はNHK紅白歌合戦に出場しており、そこでファンになったという方も中にはいるでしょう。
そんな方に向けても、こちらでDa-iCE情報をお届けします!
Da-iCEはボーカルとパフォーマーのグループ!
Da-iCEはヴォーカル2人、パフォーマー3人から結成されたダンスヴォーカルグループです。
ヴォーカルである花村想太さんは、4オクターブの音域を自在に使いこなします。
大野雄大さんも負けずハイトーンヴォイスですが、ハスキーさもプラスされた力強さが魅力的。
また工藤大輝さん、岩岡徹さん、和田颯さんをメインとするキレのあるダンスは、一目見るとその世界に引き込まれてしまいます。
Da-iCEのグループ名の由来は?
Da-iCEという名前は、DICE(だいす)とDANCE(だんす)からきています。
メンバー5人とファンが合わさって6面(※6つの要素)になり、Da-iCEが誕生。
2011年に結成した後はライブの回数を重ねていき、今の歌唱力とパフォーマンス力を完成させました。
Da-iCEの結成のきっかけとは?
1人のマネージャーが「自分もアーティストを作りたい」と言って、誕生したのがDa-iCEです。
オーディションがあったわけではなく、マネージャーが独断で今のメンバーを集めたとのこと。
Da-iCEの結成のきっかけは、意外な理由であることが分かりました。
Da-iCEのおすすめ人気曲を紹介!
Da-iCEの中でも特におすすめの人気曲をピックアップしてご紹介します!
CD売り上げ数はもちろん、YouTubeでも公開されているMVはどれもクオリティが高いと評価が高いです。
見ているとどんどんDa-iCEの魅力が入り込んでくるでしょう。
街中でもよく流れている曲もあるので、耳にしたことがあるという方もきっといるのではないでしょうか。
じっくり聞くとその歌唱力の素晴らしさ、表現力の高さに驚かされる可能性があります。
Da-iCEの魅力をじっくり堪能しましょう。
1位:I wonder
2024年4月17日配信開始した「I wonder」。
TBS系火曜ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」の主題歌にもなっています。
配信開始されると同時にその人気は爆発!
19週目にはなんと累積再生数が1億回突破!
驚異のスピードに、Da-iCEメンバーも驚きを隠せなかったようです。
Da-iCEの人気の凄さを見せつけたられた証拠でもあるでしょう。
2位:CITRUS
「CITRUS」をきっかけにDa-iCEが気になり始めたという方も少なくないでしょう。
日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」の主題歌に起用された途端、再生数が大幅にアップ!
2024年時点で再生数は6,000万回を突破しています。
発売した2021年には見事レコード大賞も受賞。
まさにDa-iCEの代表曲と言えるでしょう。
「CITRUS」はカラオケでも人気の注目曲となりました。
3位:スターマイン
「スターマイン」は2022年8月に発売されました。
ノリの良いメロディと、諦めずに何度も挑戦する歌詞の世界が共感をよびます。
発売してもずっとロングヒットし続けた、Da-iCEの中でも人気の曲です。
世代を問わず話題になり、TikTokでは再生数6億回を突破するという圧倒ぶりを見せつけます。
第64回日本レコード大賞では、優秀作品賞も堂々と受賞しました。
季節関係なく楽しめる1曲です。
まとめ
Da-iCEについての情報をお届けしました。
人気曲や結成の秘話、メンバーの魅力など、Da-iCEのことがもっと分かるような内容となっています。
彼らの魅力を伝えていくうちに、どんどんその世界観に引き込まれていく感覚がします。
楽曲とダンスがあわさったDa-iCEだけの世界は、1度見ると癖になってしまう方も多く存在します。
これからも活躍は間違いなく、芸能界のトップを走り続けていくのではないでしょうか。
素晴らしい曲とパフォーマンスはいつまでも色褪せません。