今回は京セラドームの着席ブロックについてまとめています!
京セラの座席表ってこんな感じ? pic.twitter.com/ZfKP7kEI1j
— うえつき@いのりまち町民&OORer&LiSAっ子 (@XinoriTsuki109X) March 23, 2018
着席ブロックについて詳しく書いた記事はコチラ!↓
[ジャニーズのコンサート]着席ブロックとはどんな席?倍率は高い?
京セラドーム 着席ブロックはアルファベット列か天井席?
まず、京セラの着席ブロックについて調べると「アルファベット席」や「アルファベット列」
という言葉がよくでてきますが「アルファベット席」「アルファベット列」とは何なのか調べてみました!
「アルファベット席」「アルファベット列」とは
一塁側、三塁側のスタンド席で最もアリーナ席に近い席のことです。
座席表ではアリーナに近いところから最前のA~Pのアルファベット列があり、
下段が1~33列・上段が1~16列となっています。
スタンド席で一番アリーナに近いところ!!と覚えておくと良さそうですね!
京セラ座席スタンドはアルファベットが先でその次から数字配列だよ~
私Aやからスタンド最前やった!! pic.twitter.com/8qSOkYskPw— ゆにこ (@UNICOORN_twt) November 28, 2019
また、京セラドームの着席ブロックはアルファベット列に作られることが多いという事が分かりました!
6/5 キスマイ 京セラ
3年ぶりの京セラ!!キスマイ💋
幸せすぎて感動した😭😭
息子(4歳)も終始ノリノリで
3時間よく頑張りました!!🥺💛💛
11ゲート 着ブロ アルファベット列
よく見えて座って観れるって最高ね💛💛 pic.twitter.com/HK9m2VC4BV— ゆんちょ★ (@achan121sachan) June 5, 2022
12/8-9 京セラドーム
you&me Extra yummy!夏からの続編。冬のライブは5年ぶりにいけて
めちゃくちゃ幸せやった💋2日間アルファベットで
I列前から8列目、着ブロJ列前から5列目で近すぎて
構ってはもらわんかったけど
近かったから良き!!
あーもう会いたい😅 pic.twitter.com/1aF5tNH9iC— k. (@kmf2_love317) December 9, 2018
私の京セラ終了!
1日目は三塁側スタンド5列実質7列
目の前で龍のゴンドラ降りていって薮皇帝が地上に降臨する姿を目の前で拝めて感激でした😇
2日目は一塁側アルファベット5列着ブロ
ほぼ昨日の真反対🤗フロート龍のゴンドラから発見してもらえたけど自分の顔うちわ見て首傾げるのやめて下さいw→— 薮皇帝のイケ散らかした銀髪に殺されたヤマカナ (@ybhkfuufu4ever) December 9, 2017
しかし、京セラドームの着席ブロックは「天井席」に作られることもあるそうです。
ゲート関係あるんかなぁ?ほんまよーわからん。いつもだいたい3で着ブロやったり、天井やったりばらばらなんやけど。笑 京セラで自名義でアリーナ入ったこと、まだないわ。買ったやつもなんやったか忘れたし。とりあえず金曜バタバタなんやけど。
— こ (@km_rn_26) May 31, 2022
京セラ全ステしたの楽しかったな〜
まあ天井下段着ブロやったけど笑— M🎀 (@D_G_N_H) May 1, 2020
京セラドーム 着席ブロックからの見え方
アルファベット列
JUMP京セラ着ブロ、
6ゲート前から6列目、
小島かぶりの良席(^^) pic.twitter.com/4o1VV6YA4m— あや☺︎ (@mochi_gasuki_) December 8, 2017
京セラ3日目💖💖💖朝から事件ありすぎたけど無事入れました(*¨*)聖果ちゃんと去年のカウコンぶり??の連番💖💖💖下段1列目の前アルファベット2列着ブロで最高に見やすっすぎた😌💖💖トロッコ目線あざーした✌️✌️ pic.twitter.com/MRTfIrZeb5
— めめ (@i224i56i8ii6) December 17, 2017
かなちゃんの感謝祭の話で思い出した〜ヾ(゚ε゚*)ノそーいえば京セラも前が着ブロ3列で同じような席だったなww pic.twitter.com/fXNyq4r3d6
— ちさん (@aa415rr) April 26, 2014
京セラドームついた〜〜💓
安定のアルファベット列だ♡
トロッコ目の前通過( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )あと1時間…どきどき。
だいすきなBIGBANG…
しばらく会えないから今日は死ぬ気で楽しむやで! pic.twitter.com/stD7DQDoA2— お湯さん🍣🎯 (@oyuchan777) November 23, 2017
天井席
京セラドーム2日目
天井席から見たペンラの海
綺麗で言葉になりませんでした😭
6人のPrinceが見たかった景色
見せてあげられて本当に良かった❤
この景色一生忘れません。
バーチャルで見た景色そのものでした😭
#すとぷり京セラドーム大阪 pic.twitter.com/EF70CxV3y2— 春でろ~ (@rinu0524_haru) February 14, 2022
ちなみに京セラ天井席からの眺め pic.twitter.com/THMQ6O8X3M
— なつみかん (@love_music_nm) August 1, 2016
こちら京セラドーム天井席です!
1番前とかのプレミアム席とは金額違うからまだ救われるけど万は超えて来た気がする。 pic.twitter.com/N1Mn24JbIr— AI ¹²⁷ (@planet21817) June 8, 2022
京セラドーム 着席ブロック ファンサはもらえる?
京セラ2日目【6.4】
初めてファンサ頂きました!たいぴに😭💞
3塁側の着ブロ最前1番中心側の端に座ってたらトロッコの時私の目の前でこっち見て手振ってきたの通り過ぎた時大号泣してその後の記憶ないです😅
初大阪参戦で初ファンサ、凄く楽しかったたいぴありがとう❣️
京セラドームお邪魔しました🙌🏻— 推しが恋しい/はっちゃん (@Tai_P_0625) June 7, 2022
京セラ、着ブロと言えば
目の前のリフターが大ちゃんで
お友達(大ちゃん担)が投げちゅファンサ貰ってて2人で大興奮した良き思ひ出😌☺️❤️— まみー (@johashi_1017) May 31, 2021
(キスマイ魂@京セラ 7/26 二階堂)チビっ子たちにファンサ祭り!んでチビっ子たちの着ブロの隣が体の不自由な子達のブロックでその子達にも触ったり手振ったり♡
魂中も1番ファンサしまくってたのにまだヤるかぁ〜〜*(^o^)/*本当毎回魂入るたびにニカちゃんの優しさにキュン死♡— *ruri* (@tamachan_love23) July 27, 2014
京セラドームの着席ブロックではファンサをもらえた方がかなりいらっしゃいました!
現在はコロナ禍で接触禁止ですが昔は直接手を触ったりするなどのファンサもかなり
貰えていたようです!
京セラドーム 着席ブロックは何ゲート?
私の入った京セラは
エイタメ→6ゲート
アリーナジャム→4ゲート
スタンド下段GR8EST→3ゲート
着ブロというのは確定こんな感じやけども、ゲート関係あるんかな🤔
— みほっち★ (@tadayoshi_miho8) August 21, 2018
関ジュの京セラ3ゲートの着ブロやったよー!!!
取り敢えず前の方で拝みたい!!!— ℛ (@yoshikunsukipi) January 8, 2020
今回は
1ゲート→スタンド下段前列
3ゲート→スタンド下段前列
4ゲート→アルファベット列
11ゲート→スタンド上段前列でした
— もえ (@moet8) January 23, 2020
リプライ失礼致します。
10ゲート2グループ入場で、3塁側アルファベットでした。— まき (@_______yu0317s2) June 3, 2022
6/5 キスマイ 京セラ
3年ぶりの京セラ!!キスマイ💋
幸せすぎて感動した😭😭
息子(4歳)も終始ノリノリで
3時間よく頑張りました!!🥺💛💛
11ゲート 着ブロ アルファベット列
よく見えて座って観れるって最高ね💛💛 pic.twitter.com/HK9m2VC4BV— ゆんちょ★ (@achan121sachan) June 5, 2022
ゲートと座席の関係についてはグループや公演によって異なることが多いようです。
気になる方は、昔の公演を参考にするのではなくその都度調べてみるのが良さそうです!